◆医師ってどんな仕事?
医師の仕事は人々の健康を守り、病気を治療することです。
手術を行い外科的な手法で外傷や腫瘍を治療する外科医と、手術よりも薬等で治療する内科医がいます。
ここでは主に内科医について、書いていきますね。
内臓や神経、血液などの病気を診断し、薬や食事を使って治療するのが内科医の仕事です。
内科医は脳や心臓、消化器など、いろんな専門に分かれていますが、基本的な仕事は同じです。
患者さんの話を丁寧に聞いて病気の症状を知り、体を診て検査をし、結果を分析して病名を診断します。そして、適切な治療法や薬を選んで処方箋を書きます。
患者さんや家族には、なぜ治療が必要なのかを丁寧に説明し、必要があれば注射や吸入なども行います。
慢性の病気や生活習慣の病気の場合は、薬だけでなく、食事や運動など生活全般にアドバイスをし、予防の指導も行います。
内科医は病院や診療所で働くか、自分の医院を持って開業医として働きます。
病院で働く場合は、他の医師とチームを組んで専門的な治療を行い、外来患者の診療や入院患者の回診、当番での診療もあります。
開業医の場合には、自分の医院で外来診療や検査、処置を行い、地域の健康診断や校医、高齢者の往診などを行います。自院で対応が難しい場合は他の病院に紹介することもあります。
◆医師になるには?
医師になるためには、まず医者になるための国家試験に合格し、医師免許を取得する必要があります。
医学部で6年間、さまざまな専門的な知識を学びつつ、実習も行います。
大学を卒業すると国家試験を受験でき、合格すれば医師免許がもらえます。
その後、大学病院や大きな病院で2年以上の臨床研修を経て、内科医になります。そこからは必要な条件をクリアすれば、専門医として認定されることもあります。
臨床研修後は、病院で働きながら経験を積んでいき、診療科長に昇進することもあれば、独立して自分の医院を持つ医者もいます。大学で教育や研究に従事するケースもあります。
医師は人々の健康を守り、病気を治療する責任があります。患者とコミュニケーションをとりながら、幅広い年齢層の患者に対応し、心と身体の両方から症状を和らげることが求められます。
また、急患の処置や長時間の診療にも忍耐力や精神力が必要です。
◆医師の働き方の特徴
病院や診療所(クリニック)にも、勤務医と開業医がいます。
勤務医の働き方は病院によって異なり、大きな病院では交代制で働き、夜間や休日も対応します。時には急な呼び出しにも応じなければなりませんが、賃金は一般的に高めです。
一方、開業医は各医院の診療時間に従って働きます。○○医院みたいなやつ。
都市部では夜間や土曜日にも診療があることも。診療時間外でも急な患者の診察があるかもしれません。自身で開業をすれば、働き方については自由度を持つことができます。
現在も地方では医師不足が課題となり、高齢化に備えた診療所や訪問診療が求められています。医療の進化や高齢化により、医療サービスの提供方法も変わりつつあります。
◆働いている人の数(就業者数)
303,660人
(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)
◆月に働いている時間(労働時間)
167時間
(出典:令和4年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
◆お給料(年収)
1428.9万円
(出典:令和4年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
◆年齢
44.1歳
(出典:令和4年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
◆有効求人倍率
0.75倍
(令和4年度)