業界/職種研究

職業紹介:システムエンジニア(SE)

◆システムエンジニア(SE)ってどんな仕事?

お客さんから依頼されたシステム(機械やコンピューターを使って便利にするもの)の設計図を作る仕事です。
エスイーと読みます!

SEは、コンピューターや機械、システムを使って、お客さんが求めるアプリケーションを作るために、既にあるものを組み合わせたり、オーダーメイドで作成して課題を解決します。

具体的な仕事の流れとしては、まず、お客さんと話し合って「どんなシステムを作りたいのか」のをまとめ、業務の内容や問題点を理解し、どのようなシステムが必要かを一緒に考えていく作業から始まります。
そのため、パソコンと向き合い続ける仕事ではなく、お客さんとのコミュニケーション能力も求められる仕事になります。

次に、その概要を基にシステムの設計を行い、データベースの設計や画面の構成などを決めていきます。

設計が終わると、プログラマーに詳細な指示書を作成し、コンピューターに指示するためのプログラムを作ってもらいます。

プログラムが完成したら、テストを行い、不具合があれば修正し、最終的にお客さんに納品して、システムの動きを確認してもらいます。

SEの仕事は、プログラムの作成をするだけではなく、顧客とのコミュニケーションや品質管理、情報セキュリティにも気を配る必要があります。

SEの仕事は大変ですが、自分の手で作ったシステムがお客さんの困りごとを解決したり、喜ばれると、やりがいを感じることができるはずです。

◆ システムエンジニア(SE)になるには?

プログラム開発の仕事では、特に学歴や資格は必要とされてはいませんが、大学や大学院(修士)を卒業した人が多いです。
理系のイメージが強くはありますが、文系出身のSEも最近は増えています。

また、入社時に必須ではありませんが、基本情報処理技術者試験や応用情報技術者試験を受ける人もいます。
資格を持つことでお給料が上がる会社もあります。

新卒で入社する場合は、入社後に3~4か月間の新人研修を受け、ビジネススキルやITの知識を身につけるための教育を受けます。
その後、現場で実際の仕事を経験しながら(OJT)、2年ほどの間に実践力や応用力を身につけていき、必要な研修を受けながら更にスキルを磨いていきます。

最初は与えられた開発の一部を担当し、3年目頃には詳細設計を書けるようになることが一般的と言われています。5年目頃には開発全体を担当できるようになることが多いです。

新卒でいきなりSEになる方も多いですが、プログラム開発の経験を積んでからSEになる人もいます。IT以外の様々な業界の経験や知識も生かせることから他業界からの転職者も意外と多いです。

SEのキャリアパスとしては、開発チームのリーダーや大規模なシステム開発を担当するマネージャーになる道や、個人の技術力を生かして営業やセキュリティの専門家になることもあります。
また、IT分野のコンサルタントとして活躍する人もいます。

SEになるためには、情報システムの技術や業界の知識がもちろん必要ですが、全体を見通せる構想力や問題解決能力、柔軟性、マネジメント力も求められます。
コミュニケーション能力やバランス感覚も重要で、幅広い知識を持ち、新しい技術にも挑戦する姿勢が必要です。

また、トラブルやプレッシャーに冷静に対処できることも求められます。

◆ システムエンジニア(SE)の働き方の特徴

プログラム開発の仕事をする場所は、システム開発会社やコンピュータメーカーなどが多いです。これらの企業は現在は主に東京、大阪、名古屋の3つの大都市に集中しています。

最近ではアジアや欧米の会社との共同開発や取引が増えており、海外で働く機会も増えています。

顧客の事業所で仕事をする客先常駐(きゃくさきじょうちゅう)という働き方をすることもあります。

基本的には週5日働いて、土日祝日が休みのところが多いです。
ただし、開発しているシステムの納期が近づいているときは忙しくなり、時には休日や夜間にも仕事をすることがあります。

プログラム開発の仕事には、主に男性が多く、20歳代後半から40歳代が多いです。経験を積むと、仕事の面白さややり甲斐を感じることが多いですが、責任も重くなります。

情報システムは社会のインフラであり、企業活動や社会生活に欠かせない存在です。
日本の経済発展やグローバル化、環境問題への対応にも不可欠な役割を果たしているため、SEの活躍の場は今後ますます広がっていくと言われています。

◆働いている人の数(就業者数)

656,770人
(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)

◆月に働いている時間(労働時間)

166時間
(出典:令和4年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

◆お給料(年収)

660.4万円
(出典:令和4年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

◆年齢

40.5歳
(出典:令和4年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

◆有効求人倍率

1.76倍
(令和4年度)